
子育てしてるとどんどんお金が減って、自分のおこづかいがわからなくなっちゃうよ〜



カップルでお金の管理を簡単にする方法はないかな?
そんなお悩みを解決するヒントになるかもしれないサービスの【B/43(ビーヨンサン)】をご紹介します!
実際に使ってみてわかったメリットやデメリットもあるので検討に役立つと嬉しいです。
B/43ってどんなサービス?
チャージ式Visaプリペイドカードと家計簿アプリが一体化したサービス。
B/43カードで支払うとリアルタイムにアプリへ反映される
家計簿にいちいち入力する手間が省けてお金の管理がしやすくなりますよ
カードは3種類
- マイカード(自分)
- ペアカード(カップルや家族)
- ジュニアカード(子ども)
自分のライフスタイルに合わせてカードを発行できます
メリット
B/43は3種類のカードを作ることができます。
アプリひとつで残高の管理ができるので手軽に家計管理できますよ〜!
- おこづかいの残高がすぐ反映されるため使い過ぎを防げる
- 家計簿が簡単に出来上がる
- ふたりの支出を見れるため使いすぎない
- お金のことについて話すきっかけができる
- 生活費の負担が偏らないようにできる
- プリペイドカードのため使いすぎない
- お金の管理について子どもと話し合うきっかけになる
支出がひとめでわかる
カードで支払いをするとすぐにカテゴリ分類されて家計簿ができます。
項目は全部で12種類(2023/6月時点)あり、自動で振り分けられたカテゴリを手動で変更も可能です。
- 食品
- 外食
- 生活用品
- ショッピング
- 趣味
- 交通
- 健康/美容
- おでかけ
- 住居
- 教育
- 公共料金
- その他
デメリット
反対に使ってみてわかったデメリットです。
- 現金利用分の明細を入力できない
- 自分の買い物と家族の買い物を一緒にするときにカードを分けるか悩む
- お金の管理をよく考えないといけない
選べるカード
B/43では2種類のカードが選べます。
2023/5月時点 | ICチップつきカード | 磁気カード(ノーマルカード) |
---|---|---|
マイカード | ||
ペアカード | ||
ジュニアカード |
- ICチップつきカード:差し込みをしての決済、もしくはVisaタッチ決済
→発行手数料キャンペーン価格500円(通常900円)
- 磁気カード:スライドしての決済
→発行手数料0円



悩んだらICチップつきカードがおすすめ!
今ならキャンペーン価格で発行できるし、支払う時にわざわざ店員さんに渡さなくていいから楽だしタッチ決済なら時短にもなりますよ〜♪
私もICチップつきカードを作ってみました☆
ポケット機能を知りたい
【お金を「使う目的」ごとに分けて管理できる入れ物】のこと。
カード残高をポケットに移しておくと、使わずによけておくことができます。
例)温泉旅行のための予算を使わずに先取りしておく
よくある質問
- B/43の運営会社は?
-
『株式会社スマートバンク』が運営しています。資金移動業者としての登録を受けており、日本資金決済業協会にも加盟しています。
外部の監査会社により、クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSSの認定を受けています。
- B/43カードの年会費は?
-
年会費は無料です。
- 1回の決済上限額はいくら?
-
1回で税込1,000,000円を支払うことができます。
1ヶ月当たりの入金上限額も1,000,000円です。
コメント